家電NET

便利な家電や知って得する家電知識をお届け!

【コスパ最強】おすすめの安い電気ケトル7選!電気ポットとの違いやそのメリットもご紹介

皆さんは、普段お湯を沸かす際どのようにして沸かしていますか?ガスとやかんでお湯を沸かす方法は、これまでごく一般的な方法でしたが、現代では、電気ひとつで短時間にかつ簡単に沸かすことができる「電気ケトル」というものが使用されるようになりました。

 

しかし、実際の使い方や電気ポットとの違いが分からないという方やどの商品が良いのか分からないという方もいると思われます。

 

そこで今回はそんな方に向けて、おすすめの安い電気ケトルに加え、電気ケトルの具体的な機能といった特徴を徹底解説していきます!

 

 

 

そもそも電気ケトルって?電気ポットとの違いは?

f:id:suzuken0606150:20200519231052j:image

そもそも「電気ケトルとはなんぞや」という話ですが、一言で言うと電気ケトルとは、お湯を沸かす機能に特化した機械のことをいいます。

 

おそらく、電気ポットと間違ってしまう方もいるでしょうが、電気ケトルと電気ポットの大きな違いは以下の点があげられます。

*保温効果の有無

*温度調整の有無

*容量

*価格

 

以上4つの点が電気ケトルと電気ポットの大きな違いであげられる項目です。それでは、それぞれどのような違いがあるのかを見ていきましょう。 

電気ケトル

*保温効果の有無:なし

*温度調整の有無:なし

*容量:1L以下

*価格:安い(相場的に4000円程度)

~電気ポット~

*保温効果の有無:あり

*温度調整の有無:あり

*容量:2L以上

*価格:8000円程度

 

一見、電気ポットの方が良さそうにも思えますが、コスパと沸騰時間の速さ」で選ぶなら電気ケトル「機能と容量」で選ぶなら電気ポットがおすすめですので、自分のニーズに合ったものを選ぶと良いでしょう。


電気ケトルを使用するメリット

f:id:suzuken0606150:20200519231102j:image

冒頭では、電気ケトルの特徴についてザックリと説明しましたが、ここからは電気ケトルのメリットについてより詳しく説明していきます。


電気ケトルを使用するメリット①早くお湯が沸く

電気ケトルの最大の魅力は、沸騰するまでの時間がとにかく早いという点です。電気ポットでもガスを使うよりか沸騰までの時間はかなり短縮できますが、電気ケトルは容量が少ないため、その分さらに短時間で沸騰させることができるのです。

 

このように、サイズ的にもコンパクトで沸騰までの時間がかなり短いので、朝会社へ行くまで温かい飲み物やカップラーメンなどを食べていくにはもってこいのアイテムですね!

 

電気ケトルを使用するメリット②コスパが最強

そして何より、電気ケトルと比較しても分かるような価格がとにかく安いのもメリットとしてあげられます。電気ポットの場合、値段は8000円以上のものが多いですし、容量が大きいので電気代もバカになりません。

 

一方、電気ケトルは保温や温度調整といった機能がなく、沸騰させることにだけに特化したアイテムですので、価格も安く、容量が少ないため電気代もかなり安く済ませることができます。

 

つまり、電気ケトルコスパにおいても沸騰時間においても最強のアイテムで、お手軽にお湯を沸かせて経済的でもある家電でもあるのです。

 

電気ケトルを選ぶ際に押さえておきたいポイント

f:id:suzuken0606150:20200519231144j:image

さて、一通り電気ケトルの特徴を抑えることができましたら、次に実際に電気ケトルを購入する際に抑えておくと便利な注意点を2つご紹介していきます。ご購入の際は是非、この2点の注意点をチェックしながら探してみてください。

 

 

電気ケトルを選ぶ際に押さえておきたいポイント①沸騰までの時間

まず最初にチェックしておきたいのが、沸騰までの時間です。電気ケトルはどれも沸騰までの時間が短いのが持ち味となっていますが、商品によってその時間はバラバラですので、とにかく沸騰時間が早いものを購入したい方は、まずはその商品の沸騰までの時間を確認しておくと良いでしょう。

 

電気ケトルを選ぶ際に押さえておきたいポイント②値段

電気ポットよりも半分以下の値段で提供されている電気ケトルですが、中には保温機能などが搭載されていて少々値段がはってしまっている商品もあります。

 

時間のない朝などに使用する場合、このような保温機能や温度調整機能はあまり必要のない機能ですので、必要ない機能が搭載されていないシンプルなものを選ぶとコスト的にも最低限に抑えられます。

 

おすすめの安い電気ケトル7選!

それでは、最後にAmazonの中でも特に安くて機能性に優れた電気ケトルを7つご紹介していきます。どれもコスパが良くて機能も優秀なものばかりですので、それぞれ比較しながらチェックしてみてください。


おすすめの安い電気ケトルティファールKO3408JP

ティファール 電気ケトル 「ジャスティン プラス」 シンプルモデル カカオブラック 1.2L KO3408JP

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆価格:3,573円

☆メーカー:ティファール

☆重量:1kg

☆付属機能:空焚き防止機能、自動電源オフ、

☆容量:1.2L

☆消費電力:1250W

☆沸騰時間:7分(1Lあたり)

口コミ(良い点)

 沸騰までの時間がとにかく早く、非常に便利。最初は樹脂のような匂いがするものの、何度か洗えば匂いも取れて問題なく使用できた

 

口コミ(悪い点)

 包装が雑で1っか月程度で故障してしまった。さらに、注ぐ際他の場所から熱湯が漏れてしまい、大きな容器に注がない限り危なくて使えない

 

ティファールというブランドだけあって多くの方に購入され、機能そのものは満足いくものですが、肝心の容器そのものに問題があるため、使用する際は破損等がないか入念にチェックする必要があります。

 

 

おすすめの安い電気ケトルティファールBF805170

ティファール 電気ケトル 「アプレシア プラス」 コンパクトモデル カフェオレ 0.8L BF805170

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆価格:3,064円

☆メーカー:ティファール

☆重量:1.04kg

☆付属機能:空焚き防止機能、自動電源オフ機能

☆容量:0.9L

☆消費電力:1250W

☆沸騰時間:50秒(1カップ

口コミ(良い点)

 1日に5回程度使用していたが、2年間故障せずに問題なく使用できていたので再度購入。サイズは小さめのため非常に軽量で機能や使用感的にも満足

 

口コミ(悪い点)

 スイッチを押すとき軽く押してしまうとスイッチがオフになってしまうので、力を入れて押さないとオンにならない。また、最初は匂いがきつくてとても口にすることができない。

 

こちらも先程同様、ティファールブランドの電気ケトルで、機能性はもちろん、使用感も良い商品です。ただ、中にはすぐに故障してしまうものや蓋が90度開かないものもあるので、その際は早急に対応してもらいましょう。

 

おすすめの安い電気ケトル③HAGOOGI GEK-1206

HAGOOGI 電気ケトル ガラス ケトル 1.2L 耐熱ガラス/沸騰自動OFF機能/空焚き防止機能 湯沸かしケトル PSE認証済み ブラック

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆価格:3680円

☆メーカー:HAGOOGI

☆重量:800g

☆付属機能:水漏れ防止、蒸気センサースイッチ、自動電源オフ、空焚き防止

☆容量:1.2L

☆消費電力:900W

☆沸騰時間:4分(1L)

口コミ(良い点)

本体がとても軽く、容器がガラス製となっているので中の状態を確認することもでき、沸くまでの時間もかなり早い。青いLEDライトもおしゃれに見えるのでとても気に入っている

 

口コミ(悪い点)

注ぎ口のストッパーがなく、ちょっと手がブレると熱湯がかかってしまうリスクがある。また、外部がガラスでできており、構造的に二重にはなっていないので触れると火傷してしまう

 

他の電気ケトルにはないおしゃれな構造で、沸騰までの時間も早いパワフルなアイテムですが、二重構造ではなくストッパーもないため、火傷してしまうリスクがあるので使用する際は注意が必要です。

 

おすすめの安い電気ケトルアイリスオーヤマIKE-C600-W

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ドリップケトル 電気ケトル アンティーク調 ホワイト IKE-C600-W

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆価格:3,818円

☆メーカー:アイリスオーヤマ

☆重量:1.16kg

☆付属機能:空焚き防止、自動電源オフ

☆容量:0.6L

☆消費電力:1200W

☆沸騰時間:3分

口コミ(良い点)

デザインもいたってシンプルで作りもしっかりしており、蓋が完全に取り外せるので楽に洗える

 

口コミ(悪い点)

他の電気ケトルと比較するとやや重量感があって重たく、沸騰した際湯気が大量に出て熱い

 

重量的には確かに他の電気ケトルと比べるとやや重たくは感じますが、機能性としては特に問題なく使用することができます。また、デザインもいたってシンプルなデザインですので、インテリアとしても置くことができます。

 

おすすめの安い電気ケトル⑤タイガー PCH-G080-KP

タイガー 電気ケトル 800ml パールブラック 蒸気レス わく子 PCH-G080-KP

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆価格:5,760円

☆メーカー:タイガー

☆重量:1.3kg

☆付属機能:転倒流水防止機能、自動電源オフ、蒸気レス、保温機能、空焚き防止

☆容量:800ml

☆消費電力:1300W

☆沸騰時間:5分(1Lあたり)

口コミ(良い点)

沸騰までの時間が早く、親を沸かしている際の音がとても静か。転倒流水防止機能も搭載されているので、安心して使用することができる。

 

口コミ(悪い点)

1ヶ月程度で故障してしまい、問い合わせてみたが返金及び返品を受け付けてくれなかった。機能性は良いものの、短期間で壊れてしまったので残念。

 

今回ご紹介する電気ケトルの中では搭載されている機能が多く、転倒防止や空焚き防止などといったセーフティー機能があるので安心して使用できます。ただ、中には不良品があり、それに対して一切対応してもらえないのがマイナスな点です。

 

おすすめの安い電気ケトル⑥ヒロ・コーポレーションKTK-300-G

ヒロ・コーポレーション 電気ケトル 1.0L コンパクト グレー KTK-300-G

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆価格:1,127円

☆メーカー:ヒロ・コーポレーション

☆重量:600g

☆付属機能:空焚き防止、自動電源オフ

☆容量:1.9L

☆消費電力:800W

☆沸騰時間:7分(1Lあたり)

口コミ(良い点)

カップラーメンなどを作る際に活用しており、スイッチ一つで簡単にお湯を沸かせるので、子どもでもお湯を沸かせることができるような簡単操作で助かる。

 

口コミ(悪い点)

とにかく洗いづらく、3ヶ月程度で使えなくなってしまった。また、プラスチックのような異臭が洗っても取れないため、使用することを諦めた

 

電気ケトルの中では最安値で、機能も最低限のものが搭載されたいたってシンプルな商品です。ただ、こちらも不良品やプラスチックのような臭いがする商品もあるので、早めに返品対応してもらいましょう。

 

おすすめの安い電気ケトル山善DKE-100

[山善] 電気ケトル 1.0L 沸騰自動OFF機能付き ホワイト DKE-100(W) [メーカー保証1年]

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆価格:1,980円

☆メーカー:山善

☆重量:830g

☆付属機能:自動電源オフ

☆容量:1.9L

☆消費電力:1200W

☆沸騰時間:7分(1Lあたり)

口コミ(良い点)

コスパ的にも最高で使い勝手も良く、値段以上の性能だと感じた。また、使っていてこれといって問題もなく、満足のいく電気ケトルだった

 

口コミ(悪い点)

注ぎ口ではない場所から水が漏れる不良品が届いた。商品によって当たり外れがあるようだが、見た目が安っぽく、画像と違った。

 

コスパ的にも良く、その割には性能がしっかりとした電気ケトルです。ただ、商品によって当たり外れがあり、中にはすぐに故障してしまう不良品もあります。また、デザインも画像のようなものではなく、見るからに安さを感じさせるようなデザインです。

 

コスパと性能で選ぶならこれ!

ここまで、電気ケトルの特徴やおすすめの商品について解説してきましたが、「結局のところどれがおすすめなの?」と感じ方もいるでしょう。

 

ズバリ、「コスパと性能」でみたおすすめの商品は、、

 

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ドリップケトル 電気ケトル アンティーク調 ホワイト IKE-C600-W

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

アイリスオーヤマIKE-C600-W」です。

こちらの商品は値段的にも安く沸騰までの時間や搭載されている機能の性能を考慮すると、7つの電気ケトルの中では最もコスパと性能が良い商品といえます。

 

他にも、機能が豊富な電気ケトルやデザインがおしゃれな電気ケトルもあるので、自分のニーズに合った電気ケトルを是非、探してみてください!

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【口コミ付き】スチームアイロン7種類を徹底比較してみた!

服のシワを伸ばすため使われていた従来のアイロンは、スチームの蒸気を利用して服についたしつこい臭いの脱臭も同時にしてくれる一台二役の超便利なスチームアイロンへの進化を遂げました。

 

今回は、そんなスチームアイロンの実際の使い方や期待できる効果、Amazonで特におすすめなスチームアイロンを7つに絞ってご紹介していきます。

 

今スチームアイロンを買おうか検討中の方やスチームアイロンが一体どのようなものかを知りたいという方は是非、参考ににしてみてください!

 

 

 

スチームアイロンってなに?

f:id:suzuken0606150:20200518194057p:image

 

最近ご家庭でも使用している方が増えてきているスチームアイロンですが、そもそもスチームアイロンとらどのようなものなのかを先にご説明します。

 

スチームアイロンとは、これまで使われていたごく一般的なアイロンとは違い、服のシワを伸ばすだけでなく、服にこびりついたイヤな臭いをスチームの水蒸気で脱臭する効果も付いたアイロンです。

 

最近では、アイロン台を一切必要とせず、ハンガーにかかった状態でもアイロンがかけられる「衣類スチーマー」と呼ばれるスチームアイロンも登場してきており、その注目度は徐々に伸びてきています。

 


スチームアイロンの効果的な使い方

f:id:suzuken0606150:20200518194335j:image

スチームアイロンは、通常のアイロン同様、タグについているアイロンの温度表示を確認して、衣類の生地にあった温度でアイロンがけをします。

 

基本的な使い方としては、スチームアイロンの場合、プレスしながら服を軽く引っ張りつつシワを伸ばしていくタイプですので、伸ばしたい部分があればその周辺を軽く引っ張りながらアイロンを滑らしていくと良いです。

 

一方、スチームメインの衣類スチーマーの場合は、ハンガーにかけてアイロンがけをする際、服を軽く伸ばしながら、素材がウール系の場合は1cmほどアイロンを浮かせてアイロンをかけていきます。


スチームアイロンを使用するメリット

f:id:suzuken0606150:20200518194241j:image

従来のアイロンよりはるかに進化を遂げ、様々な機能性が加えられたスチームアイロンですが、今回のメインにあたるスチームアイロンのおすすめ商品紹介の前に、実際にスチームアイロンを使用することで得られるメリットについて見ていきましょう。

 

スチームアイロンを使用するメリット①雑菌防臭機能が付いている

ほとんどのスチームアイロンには、冒頭でも説明したスチームによる防臭機能が搭載されています。さらに、中には雑菌や防虫効果が期待できるものも登場しており、たった1台のアイロンで様々な効果を発揮してくるのがこのスチームアイロンです。

 

最近服の匂いが気になる、服のシワを伸ばすだけじゃなく服の細菌まで除去したいという方は是非、スチームアイロンを手にしてみてはどうでしょう。

 

スチームアイロンを使用するメリット②アイロン台が不要

さらに、こちらも冒頭で説明しましたが、スチームアイロンの中にはアイロン台を一切必要としないスチームアイロンもあり、ハンガーなどに服を掛けていてもそのままスチームアイロンをかけることができます。

 

ただ、その分プレス効果が薄れてしまうので、服のシワを重点的に直したいという方は、アイロン台を使用するプレスメインのスチームアイロンを使用すると良いでしょう。


スチームアイロンを選ぶ際のポイント

f:id:suzuken0606150:20200518194356j:image

スチームアイロンを使用するメリットを抑えたところで、次にいくつかあるスチームアイロンの商品の中からより良いアイロンを選ぶために抑えておきたいポイントを2つご紹介していきます。

 

スチームアイロンを選ぶ際のポイント①用途に応じた種類のアイロンを選ぶ

スチームアイロンといっても、大きく分けて「スチームアイロン」「衣類スチーマー」「プレス・スチーム兼用アイロン」の3種類があります。

 

スチームアイロン」は、ほとんどの商品のかけ面が広く作られているので、複数の衣類を一気にスチームアイロンがけすることができますが、その分重量的にハンガーがけにはあまり適しません。

 

一方、「衣類スチーマー」は先ほども説明したように、ハンガーにかけていてもそのままアイロンがけをすることを可能とするスチームアイロンですが、プレスがやや弱くなってしまうので、細かいシワの伸ばしには不向きです。

 

そして最後に、「プレス・スチーム兼用アイロンですが、こちらはかけ面がスリムで軽量なため、細かいシワでも伸ばすことができ、ハンガーにかけていてもそのままスチームアイロンがけするこももできます。

 

このように、一口にスチームアイロンといってま種類が様々なですので、実際に購入する際は自分の用途に応じた種類を選ぶようにしましょう。

 

スチームアイロンを選ぶ際のポイント②電源方式

また、スチームアイロンの電源式は最近一般化されてきたコードレスコード付きアイロンの2種類があり、コードレスの場合はコードがない分邪魔になりませんが、その分プレス及びスチームの性能はやや落ちてしまいます。

 

一方、コード付きの場合は、常に電気を送っているためスチーム性能は抜群ですが、コードがやや邪魔になってしまうのが難点ですので、自分のお好みの電源方式のスチームアイロンを購入することをおすすめします。


おすすめのスチームアイロン比較してみた!

 

それでは、最後にAmazonで販売されている機能性やデザイン、口コミなど様々な観点から見て特におすすめな商品を7つに絞って、それぞれの特徴やその口コミをご紹介していきます。

 

おすすめのスチームアイロン①パナソニックNI-FS750-S

パナソニック スチームアイロン 大型タンクモデル シルバー調 NI-FS750-S

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆値段:11,000円

☆電源方式:コード付き

☆タイプ:プレス・スチーム兼用

☆機能:脱臭、アレル物質対策、除菌、シワ伸ばし

☆メーカー:パナソニック

☆重量:740g

口コミ:

コンパクトな割には力強く、シワが伸びやすいので使っていて爽快気分を味わえる

 

日本の大手家電会社が発売した衣類スチーマーで、海外で提供しているスチームアイロンよりもはるかに軽量かつ性能が良いのが持ち味!

 

おすすめのスチームアイロン②日立CSI-RX1 W

日立 衣類スチーマー スチームアイロン 3段階温度切替 持ちやすいハンドル ブラシ付き CSI-RX1 W ホワイト

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆値段:6,498円

☆電源方式:コード付き

☆タイプ:プレス・スチーム兼用

☆機能:温度調整、スチーム

☆メーカー:日立

☆重量:690g

口コミ:

目立つシワ取り程度を求める方は特に問題なく使用できる。通常のアイロンでアイロンがけするよりも仕上がるまでの時間が大きく減った。

 

こちらの商品は、機能としては最低限のものを搭載されており、細かいシワではなく目立つシワ取りメインで使用するのであれば、これといって問題なく使用できます。

 

おすすめのスチームアイロン③DCT

アイロン スチームアイロン ハンディアイロン ハンガーにかけたまま シワ伸ばし スチーム 3段階温度調節 2WAY 除菌 消臭 出張 旅行 携帯に便利

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆値段:2,599円

☆電源方式:コード付き

☆タイプ:スチームアイロン

☆機能:温度調整、シワ伸ばし、除菌、防臭

☆メーカー:DCT

口コミ:

価格的にはかなりお手頃だったが、何より本体が重いためハンガーがけにはあまり適さないと感じた

 

口コミにもあるように、重量がとにかく重いため、衣類スチーマーにも関わらず1枚かけるだけで疲れてしまうような商品です。ただ、コスト的にもかなり安く、機能も充実しているので、コストをとにかく抑えたい方におすすめです!

 

おすすめのスチームアイロン④Tenswall YD01

スチームアイロン 衣類スチーマー ハンディースチーマー ガーメントスチーマー 超高速ヒートアップ ハイパワースチーム 携帯小型 軽量 旅行用 出張 家庭用 ※正規品 PSE認証済み

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆値段:2,799円

☆電源方式:コード付き

☆タイプ:衣類スチーマー

☆機能:シワ取り、消臭、雑菌対策、防虫

☆メーカー:Tenswall

☆重量:700g

口コミ:

思ったよりもシワが伸び、立ち上がりがとにかく早いので家事の時間短縮にも繋がった

 

こちらの商品も値段が安価で、機能も雑菌や防虫、消臭など様々搭載されているので、コスパが良くて機能性も問題ないスチームアイロンをお求めの方はこちらをどうぞ。

 

おすすめのスチームアイロン⑤FALIYORS

スチームアイロン ハンディスチーマー ハンガーにかけたまま シワ伸ばし 人気 30秒立ち上がり 15分連続使用 280ml大容量 小型 家庭 旅行 出張 用 黒&赤

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆値段:4,299円

☆電源方式:コード付き

☆タイプ:衣類スチーマー

☆機能:シワ伸ばし、除菌消臭、防虫

☆メーカー:FALIYORS

☆重量:1kg

口コミ:

コンパクトサイズなので収納も簡単にでき、水漏れなどといったトラブルも一切なく、満足いく出来栄えだった

 

重量は多少あるものの、強力なスチームにより、確実に防虫や除菌防臭をしてくれます。また、アタッチメントとしてソフトブラシなども取り付け可能ですので、衣類の素材を傷つけずにアイロンがけをすることが可能です。

 

おすすめのスチームアイロン⑥Yumki

アイロン スチームアイロン ハンガーにかけたまま 連続スチーム シワ伸ばし 超軽量 ハンディアイロン 衣類スチーマー 脱臭 除菌 携帯便利

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆値段:2,399円

☆電源方式:コード付き

☆タイプ:衣類スチーマー

☆機能:脱臭、除菌、空焚き防止、シワ伸ばし

☆メーカー:Yumki

☆重量:500g

口コミ:

通常のアイロンと比較するとシワ伸ばし機能においては劣るものの、脱臭効果や除菌効果がスチームで実現可能なので、とても使い勝手が良い

 

今回ご紹介するスチームアイロンの中で最も安価で軽量なタイプのスチームアイロンです。機能性も充実しており、手首を痛めない超軽量型のため使用感的にも満足できます。

 

おすすめのスチームアイロン⑦ティファールDR8085J0

 

ティファール 衣類スチーマー 「アクセススチーム」 コード付き DR8085J0


【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆値段:9,650円

☆電源方式:コード付き

☆タイプ:衣類スチーマー

☆機能:除菌防臭、アレル物質対策、花粉対策、防虫

☆メーカー:ティファール

☆重量:900g

口コミ:

スチームの噴射量が多く、機能も多く搭載されており、満足できるぐらいシワが伸びた。ただ、その分熱い水滴が飛ぶことがあるので、注意が必要

 

様々な便利家電やキッチン用品を販売しているティファールが公式に販売しているスチームアイロン。独自のスチーム噴出技術が搭載されており、他社に負けない噴射量と効果を見せてくれます。

 

スチームアイロンの比較まとめ

f:id:suzuken0606150:20200518194138j:image

本記事では、従来のアイロンとは違うスチームアイロンについて詳しく説明しましたが、今回ご紹介した中で良さげな商品は見つかりましたか?

 

どれも機能性だけでなく、デザインも魅力的ですし、価格も比較的安価なものですので、アイロンをかけながら服についた雑菌やダニ、イヤな臭いを除去したい方は是非、購入してみてはどうでしょう!

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【超厳選】おすすめ羽なし扇風機の機種5種!気になる羽なし扇風機の仕組みとそのメリット

最近では、ご家庭で使える便利なアイテムが数々登場していますが、近年、扇風機も進化を遂げて「羽なし扇風機」が徐々に私たちの生活に溶け込んできています。

 

今回は、そんな羽なし扇風機のおすすめ機種だけでなく、実際に使用するメリットや数多くある羽なし扇風機の中から良いものを選ぶ際のポイントもあわせてご紹介していきます。

 

 

 

羽なし扇風機の仕組みってどうなってるの?

f:id:suzuken0606150:20200517214627p:image

普段家電製品をお店で見て回る際、特に夏場によく見かける羽なし扇風機ですが、おそらく最初見たときは「羽がないのになぜ風が来るのか」と疑問に思う方が多いのではないでしょうか。

 

実際のところ、少々ややこしい話となってしまいますが、「羽なし扇風機」にも羽はあるんです。というのも、厳密に言えば俗に言う羽なし扇風機の内部に羽が搭載されており、機械の内側からスリットと呼ばれる隙間を通して風を送り込んでいるのです。


羽なし扇風機のメリット

f:id:suzuken0606150:20200517213851p:image

それでは、実際におすすめの羽なし扇風機の機種をご紹介する前に、羽なし扇風機を使用するメリットを通常の羽あり扇風機と比較しながらご紹介していきます。

 

羽なし扇風機のメリット①怪我の防止

羽なし扇風機は、その名の通り羽が外部に一切取り付けられていない扇風機機ですので、通常の羽あり扇風機とは違い、羽を触れて怪我をしてしまうというリスクを抑えることができます。

 

私自身、一度羽あり扇風機の羽で指を切ってしまった経験がありましたが、羽なし扇風機であればそのような心配もしなくて済むので、お子さんにとってもその親御さんにとっても安心できると言えます。

 

羽なし扇風機のメリット②ムラのない風

羽なし扇風機のメリットとしては、風がスムーズで一切ムラがない気持ちの良い風を送風してくれるという点も挙げられます。そのため、直で当たっていても心地良く、中には空気清掃機能が搭載されている羽なし扇風機もあるので、さらに気持ちの良い風を送風することも可能となります。

 

これらのメリットを考えると、やはりこれまで使用されていた羽あり扇風機と羽なし扇風機を比較すると、羽なし扇風機の方が圧倒的にメリットが多いということが言えます。


羽なし扇風機を選ぶ際のポイント

f:id:suzuken0606150:20200517214231p:image

さて、一通り羽なし扇風機を使用するメリットを理解できましたら、次は実際に羽なし扇風機を購入するにあたって、抑えておきたい比較ポイントを2つご紹介していきます。

 

羽なし扇風機を選ぶ際のポイント①性能

まずは、その製品の具体的な機能です。最近発売されている羽なし扇風機は、ただ単に冷たい風を送り込む機能だけでなく、部屋で充満している細かい菌やハウスダストなどを吸引して部屋の空気を清掃してくれる空気清掃機能や部屋を温めてくれるヒーター機能などが搭載されているものが多いので、自分の求めている機能がしっかりと搭載されているかまでよく確認しておくと良いでしょう。

 

なお、空気清掃機能は、あくまでサブ機能として搭載されているものなので、市販の空気清浄専門機よりはやや性能が落ちてしまうので、空気清浄をメインとして使いたい方は注意してください。

 

羽なし扇風機を選ぶ際のポイント②扇風機のフォルム

さらに、羽なし扇風機はそれぞれフォルムが異なり、中には形状が丸いものや小さいもの、縦長で大きくスリムなものまで取り扱われているので、羽なし扇風機を設置したいスペースにあったフォルムを選ぶと良いでしょう。

 

また、フォルムが違っても直接値段に拘るわけでは無く、あくまで機能性で値段が変わってくるので、特に機能性は求めないという方は比較的安価なものでも問題はありません。


おすすめの羽なし扇風機5選

それでは、最後に多くある羽なし扇風機の中でも特におすすめな羽なし扇風機を厳選して5つご紹介していきます。実際にチェックする際は、これまでご紹介したような機能やフォルムなどに注目しながら見ていってください。

 

おすすめの羽なし扇風機①ダイソンクールAM07DCIB

ダイソンクール【dyson cool】AM07DCIB アイアンサテンブルー

【画像をクリックしてAmazonページへ】

☆メーカー名:ダイソン

☆搭載機能:タイマー、首振り、リモコン調整、冷風機能

☆サイズ:230×1007×230mm

☆価格:36,998円

 

様々な高性能かつデザイン性に優れた家電製品を多く販売しているダイソンが手がけた、羽なし扇風機の中でも特に知名度の高い商品です。ムラのない風の送風はもちろん、本体の内部で起こる乱気流も対策しているため、これまで使われていた羽あり扇風機よりもはるかに静かな音で風を送り込んでくれます。

 

おすすめの羽なし扇風機② ダイソンピュアクールTP00WS

ダイソン ピュアクール Dyson Pure Cool TP00 WS

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆メーカー名:ダイソン

☆搭載機能:空気清掃機能、首振り機能、タイマー機能、風量調整、冷風機能

☆サイズ:22×23×113cm

☆価格:34,980円

こちらもダイソンが提供している羽なし扇風機で、ダイソンの中でも特に機能性に優れた機種です。冷風機能や首振りなど最低限の機能に加え、サブ機能として空気清浄機能も搭載されているので、空気を綺麗にしながら涼しめるという、まさに一石二鳥の優れものです。

 

 

おすすめの羽なし扇風機③ULTTY リモコン式壁掛け扇風機

ULTTY リモコン式壁掛け扇風機 卓上扇風機 羽のない扇風機 直径30cm[壁掛扇風機/壁掛け扇/サーキュレーター/送風機]

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆メーカー名:ULTTY

☆搭載機能:タイマー機能、冷風機能、リモコン調整機能、首振り機能

☆サイズ:31.6×35.2×36.4cm

☆価格:8,880円

ここから値段がガラリと変わりますが、こちらはULTTYが提供している羽なし扇風機で、よりコストを抑え、より高い機能が持ち味の商品となっております。ただ、先程ご紹介したダイソンと比較すると機能的にはやや低いものの、羽がなく、非常にコンパクトなサイズのため小さなお子さんも持つご家庭でもご愛用できます。

 

 

おすすめの羽なし扇風機④life_mart 羽なしサーキュレーター

life_mart 羽根なし サーキュレーター 扇風機 壁掛け 首振り 風量調節 タイマー リモコン付き 羽根無し 羽無し 卓上 (ブルー)

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆メーカー名:life_mart

☆搭載機能:リモコン風量調整、タイマー機能、冷風機能、首振り機能

☆サイズ:23.6mm×32.2×37.8cm

☆価格:7,480円

今回ご紹介する羽なし扇風機の中では特に値段が安く、最もコンパクトなフォルムなので、気軽に持ち運びもできますし、壁にかけることもできるので、設置スペースがなくても問題なく使用できます。とにかく、「値段が安くて良いもの」をお求めの方は、こちらがおすすめです。

 

おすすめの羽なし扇風機⑤LAYOR スリム扇風機

スリム扇風機 リビング扇風機 羽なし扇風機 hot+cool 電気ファンヒーター 自然風 冷暖兼用 リモコン機能 転倒オフ 自動首振り タイマー機能 省エネ 高齢者 妊婦 子供に適し

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

☆メーカー名:LAYOR

☆搭載機能:リモコン調整、冷暖機能、首振り機能、タイマー機能

☆サイズ:18.6×29.2×68.6cm

☆価格:26,999円

 

値段は少し張りますが、なんといっても冷風だけでなく、暖房としても使えるのが最大の魅力でもある商品です。残念ながら、空気清浄機能は搭載されていませんが、冷暖兼用の商品はあまりないので、1台2役の羽なし扇風機が欲しいという方はこちらをどうぞ。


羽なし扇風機のおすすめまとめ

f:id:suzuken0606150:20200517214442p:image

羽のないスリムでオシャレなデザインを最大の魅力とする羽なし扇風機でしたが、今回ご紹介したように機能は通常の扇風機とは違い、空気清掃機能やヒーター機能まで搭載されている商品もあるので、通常の羽あり扇風機よりもメリットの多い扇風機だと言えます。

 

もし、少しでも興味が湧いたもしくは購入してみたいと思った方は、本記事でご紹介したような選ぶ際のポイントを実際に確認しながらお好みのものを選んでみてください。

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【辛口評価】アレクサを実際に購入して使ってみたガチ本音レビュー!

この記事を読んだ方の大半は、おそらくアレクサをこれから購入しようか検討している方がほとんどでしょう。今回は、いつもの紹介記事とは違った実際に家電を使用した感想を書く「レビュー記事」として投稿します。これからアレクサを買おうか迷っている方は是非、本記事を参考にしてみてください。

 

 

 

 

使用したアレクサの機種は?

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー時計付き with Alexa、サンドストーン

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

ちなみに、僕が購入したアレクサは「Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカーという機種のチャコールという色を購入しました。値段も6000円以下とかなりお手頃価格でしたし、何よりコンパクトなサイズ感でデザイン性も自分の好みだったので、つい衝動買いしてしまいました。

 

それでは、このEcho Dot 第3世代を使用して感じた良い点・悪い点をそれぞれ2つずつご紹介していきます。もちろん、評価は辛口でいきますが、おそらく嘘偽りのないリアルなレビューをその目で見ることができるでしょう。

 


アレクサのここが良い!

f:id:suzuken0606150:20200517123605j:image

 

まずは、アレクサ本体を実際に使用してみて感じた良い点に関して見ていきます。「アレクサは声認識で何でも対応してくれるって聞いたけど、実際はどうなんだろう」と思っている方は是非、その目でリアルなレビューを見て確かめてください。

声1つで今日の天気や音楽を再生できる

まず一つ目の良い点ですが、何と言っても部屋を跨いでいても、お風呂場からリビングまで離れていても声ひとつでニュースや天気、音楽の再生をしてくれるのがとても便利だと感じました。

 

もちろん、音の質もかなり良く、音楽では「カフェの音」や「海の音」など睡眠効果を高めるBGMも多く搭載されているので、勉強と睡眠のお供として愛用しています。

 

搭載機能が豊富

 

また、アレクサでは音楽やニュース、天気といったスキルが楽しめますが、これ以外にも下記のようなスキルが搭載されており、今後もまだまだスキルが追加されてくるので、アレクサの可能性は無限大といっても過言ではありません。

 

アレクサのスキル例

出前館で注文

☆しりとり

クックパッドでレシピを音声案内

☆交通状況の説明

☆カラオケJOYSOUND

Googleカレンダーでスケジュール管理

ヤマト運輸で配達状況確認

 

まだまだたくさんのスキルがありますが、中にはあってもしょうがないようなスキルがあるものの、日常においてとても便利な機能ばかりが搭載されているので、無くても困りはしないが買って楽しい、買って便利な家電だということは言えます。

 
アレクサのここが悪い!

f:id:suzuken0606150:20200517123625j:image

さて、ここまでアレクサの良い点について触れてきましたが、ここからは超辛口のアレクサレビューをしていきます。これでアレクサを購入するかしないかはあなた次第!

 

Alexa本体では家電操作ができない

まず、ひとつ言えるのはアレクサ本体だけじゃ単なるスピーカー付きのSiriだということです。質的にはSiriよりもはるかに上ではありますが、天気やニュースに関してはSiriでも十分できますし、音楽はスピーカーがあれば良いだけの話です。

 

よく言われている他の家電の操作は、アレクサ本体に加えてその他必要な製品(スマートリモコン、専用)プラグを購入しなければいけません。どちらも値段的に高価なものなので、最初アレクサ本体で家電操作できると勝手に思っていた僕からするとかなりショックでした。

 

充電式じゃない

さらに、アレクサはおそらく充電式で、コンセントにずっと接続しなくても大丈夫だろうと勝手に思い込んでいたのですが、最新の家電でありながらコンセントに繋いでいないと電源が付かないという超アナログ的な家電だということが判明しました。

 

充電式じゃなくても特に問題はありませんが、とにかくコンセントの線が邪魔なのと、コンセントの穴が常時差しっぱなしの状態なので、他の家電を使う際いちいち抜かなくてはいけないのがきなり面倒です。この点に関しては、賛否両論あるとは思いますが、アレクサを実際に使用した私からすると、この点もかなり残念な点です。

 


本体とセットで使える便利なAlexa製品

 

先ほどアレクサ本体ではあまり役に立たないと述べましたが、アレクサ本体と一緒に使うことでより便利になる製品を最後にご紹介します。

 

Nature スマートリモコン Nature Remo mini 家電コントロール Amazon Alexa / Google Home / Siri 対応 GPS連携 温度センサー Remo-2W1

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

1つ目は、アレクサ対応の「スマートリモコン Remo mini」です。これがあれば、外出先でもスマートフォンひとつでもエアコンやテレビなどリモコンが付いている家電を操作できるようになります。また、サイズ的にもコンパクトですので、設置場所にも困りません。他にもスマートリモコンはありますが、僕は値段的にも性能的にも良さげだったことからこちらの商品を愛用してます。

 

 

TP-Link WiFiスマートプラグ 2個セット 遠隔操作 Echo シリーズ / Googleホーム / LINE Clova 対応 音声コントロール ハブ不要 3年保証 HS105P2

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

2つ目は、アレクサ認定の「TP-Link スマートプラグ」です。こちらの商品では、リモコンが付いていない家電を操作することができるので、プラグ付きの照明などを操作する場合にはスマートリモコンではなく、こちらのスマートプラグの使用をおすすめします。

 

僕は卓上の照明と扇風機にこのスマートプラグを使用していますが、今までにない音声操作で扇風機や照明を操作できるので、かなり便利な生活を送ることができていますが、内心このまま太ってしまうのではと不安や一面もあります。


アレクサのレビューまとめ

f:id:suzuken0606150:20200517123654j:image

 

ここまで、アレクサを実際に使ってみたレビューを辛口評価でご紹介してきましたが、実際のところ、「無くても特に不便な点はないが、あればかなり便利なのがアレクサ」というのが結論です。確かに、アレクサがあれば声一つで簡単に家電操作や情報を得ることができるので、日常においてはかなり便利な優れものとなります。

 

ただ、実際無くとも自分が動けば済む話ですので、アレクサに興味がある、生活の時間を効率よく回したいという方、テレワークが実装されて仕事の効率をより高めたいという方には特におすすめです。

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

これで料理も楽々!ティファール自動調理器のおすすめレシピ7選

今回は、最近ご家庭でも愛用しているという方が増えてきているティファールの自動調理器について、使用する際のメリットや性能、実際のレビューに加えて、自動調理器で作れるレシピをご紹介していきます。料理をする時間を短縮したい方や料理が苦手という方は是非、本記事を通してティファールの自動調理器の購入を検討してみてください。

 

 

 

自動調理器とはそもそも何?

f:id:suzuken0606150:20200516161412j:image

普段、家電専門店へお買い物に行く際によく見かける自動調理器ですが、これが一体どのようなものなのか、何に使う物なのかなどあまり詳しくは分からないという方もいるでしょう。

 

厳密に言うと、メーカーによってその定義は異なるので、正式な定義は定まってはいませんが、「材料を入れてボタンを押すだけで、細かい火加減の調整などをしなくとも簡単に美味しい料理がすぐに作れる道具」として日本でもかなり多くの方に知られてきています。

 

自動調理器を使うメリット

f:id:suzuken0606150:20200516161440p:image

そんな近未来的機能を持つ自動調理器ですが、どのようなメリットが期待できるかが分からないという方もいるはず。ここからは、そんな方でも分かりやすいように、実際に自動調理器を活用することで得られるメリットについて詳しく説明していきます。

 

自動調理器を使うメリット①料理の時短

自動調理器のメリットの中でも特に魅力的なのが、料理の時短が可能という点です。一昔前では、全て手料理で食事を提供するのが一般的でしたが、最近では、料理にかかる時間を大幅に短縮できることから多くの方に愛用されてきています。

 

自動調理器では、冒頭でも説明した通り、材料を入れてスイッチを押せば料理が完成するので、細かい火加減の調整や焼き方、炒め方などを施すことなく短時間で料理が完成するので、全て手作りで料理を作るよりも短い時間で料理を作ることができるのです。

 

自動調理器を使うメリット②誰でも美味しい料理が作れる

さらに、機械そのものが壊れない限りもしくは材料の分量を大きく間違わない限りは誰でも美味しい料理を作ることができるので、料理が苦手な方にとってはかなり便利な家電となります。

 

また、ついつい手を抜いてしまいがちな朝ごはんも、材料を入れておけばすぐに美味しい料理が完成するので、お子さんにとっても親御さんにとっても嬉しい商品となること間違いなしです。

 

おすすめのティファール自動調理器はどれ?その性能やレビューは?

ティファール 電気圧力鍋 クックフォーミー エクスプレス CY8521JP

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

さて、自動調理器といっても様々なメーカーがこの家電を販売しておりますが、キッチン用品を多く取り扱い、高い性能やデザイン性で信頼性を持たれているティファールでも自動調理器を販売しています。ティファールでは、主に3種類の自動調理器を販売していますが、今回はそんな中でも特におすすめで、最も最新式の「クックフォーミー エクスプレス CY8521JP」をご紹介します。

 

価格や性能は以下の通りです。

☆価格:34,880円


☆内蔵料理の数:210種類


☆容量:6L(最大6人前の料理まで)


☆機能:圧力調理炒める、煮込む、蒸す、炊飯、保温機能(63℃ 最大5時間)、再加熱機能、オリジナル料理追加、食洗機対応


☆付属品:蒸しかご 計量カップ クイックスタートガイド


☆消費電力:1200W

 

 価格的には、数ある自動調理器に比べてややお高めですが、最大6人分の料理を一度に作れるので、家族の人数が4人以上いるという方に特におすすめです。また、価格的に高すぎない割には既存のレシピ量も200種類以上と文句なしの豊富さが魅力的な自動調理器となっております。

 

気になる実際に使ってみた方のレビューですが、

「とにかく楽にかつ速く上手に料理ができた」

「調理中他の事に専念できるので気に入った」

「子供でも安心して使えるぐらいお手軽に使える」

など、商品の使用感的にはかなり満足のいく自動調理器のようです。


ティファールの自動調理器のおすすめレシピ一覧

f:id:suzuken0606150:20200516162102j:image

それでは最後に、ティファールの自動調理器で実際に作れる美味しいおすすめのレシピをご紹介していきます。どれでも、準備時間や完成までの時間が短く、誰でも美味しいく作ることができるので、ティファールの自動調理器を持っている方やこれから買う方は是非、お試しください。

 

ティファールの自動調理器のおすすめレシピ①親子煮

f:id:suzuken0606150:20200516212812j:image

出典:CLUB T-falより

https://www.club.t-fal.co.jp/s/recipe/detail/1881/

 

しょうゆと卵をベースとしたフワフワしたとろける鶏肉が旨さを引き立て、家族みんなで楽しむことができる料理です。

 

必要な材料:玉ねぎ、鳥もも肉、だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖、溶き卵

 

準備時間:5分

 

ティファールの自動調理器のおすすめレシピ②チキンジンジャー

f:id:suzuken0606150:20200516214114j:image

出典:CLUB T-falより

https://www.club.t-fal.co.jp/s/recipe/detail/1885/

 

おろししょうがと鶏肉の味が絶妙なハーモニーを奏でる子供にも大人気の料理です。もちろん、ご飯との相性も抜群!

 

必要な材料:おろししょうが、しょうゆ、鳥もも肉、オリーブ油、しお、こしょう、薄力粉、ウスターソース、酒、砂糖、はちみつ

 

準備時間:5分

ティファールの自動調理器のおすすめレシピ③マカロニサラダ

f:id:suzuken0606150:20200516214831j:image

出典:CLUB T-falより

https://www.club.t-fal.co.jp/s/recipe/detail/1893/

 

サラダの中でも多くの方に愛されているマカロニサラダを自動調理器でも再現可能!お弁当のサラダ部門にいかがでしょう。

 

必要な材料:卵、マカロニ、にんじん、ベーコン、しお、水、こしょう、マヨネーズ、オリーブオイル

 

準備時間:3分

ティファールの自動調理器のおすすめレシピ④チンジャオロース

f:id:suzuken0606150:20200516215137j:image

出典:CLUB T-falより

https://www.club.t-fal.co.jp/s/recipe/detail/1926/

 

中華料理の定番といえばチンジャオロース!ご自宅でも自動調理器で簡単かつ短時間で料理することができます。

 

必要な材料:ピーマン、たけのこ水煮、水、豚バラ肉、おろししょうが、しお、しょうゆ、みりん、オイスターソース、片栗粉

 

準備時間:10分

 ティファールの自動調理器のおすすめレシピ⑤麻婆大根

f:id:suzuken0606150:20200516215626j:image

出典:CLUB T-falより

https://www.club.t-fal.co.jp/s/recipe/detail/1918/

 

手料理する場合、煮崩れしてしまうこともありますが、この自動調理器では煮崩れせず誰でも簡単に本格的な麻婆大根を作れます。

 

必要な材料:大根、合いびき肉、ごま油、しょうが、豆板醤、水、酒、鶏がらスープの素、砂糖、しょうゆ、片栗粉

 

準備時間:7分

 ティファールの自動調理器のおすすめレシピ⑥チョコレートプリン

f:id:suzuken0606150:20200516220004j:image

出典:CLUB T-falより

https://www.club.t-fal.co.jp/s/recipe/detail/1896/

 

お子さんから大人の方まで人気なデザートでもあるチョコレートプリン。なめらかな食感がクセになります!

 

必要な材料:耐熱容器、チョコレート、生クリーム、砂糖、水、牛乳、溶き卵

 

準備時間:5分

 ティファールの自動調理器のおすすめレシピ⑦さんまの甘露煮

f:id:suzuken0606150:20200516220222j:image

出典:CLUB T-falより

https://www.club.t-fal.co.jp/s/recipe/detail/1915/

 

身だけでなく、骨まで柔らかく、しょうゆ、砂糖、みりん、酒の4つの定番ベースで作れる美味しくて食べ応えのある料理です。

 

必要な材料:さんま、酒、しょうゆ、砂糖、みりん、水、しょうが

 

準備時間:10分

ティファールの自動調理器まとめ

f:id:suzuken0606150:20200516162239j:image

ここまで、自動調理器の定義や使用するメリットに加えて、ティファールのおすすめ自動調理器とその詳細、おすすめレシピをご紹介しました。もちろん、今回ご紹介したティファールの自動調理器の他にも違うメーカーさんが販売している自動調理器もありますが、その中でもティファールの自動調理器はかなり信頼性に優れ、デザインや価格、性能が良いとされ ているので、今回はティファールの自動調理器に的を絞って説明してきました。

 

もし、普段料理に費やす時間を短縮したいもしくは料理が苦手という方は是非、ご購入を検討してみてください。

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ご家庭でも使える安いプロジェクター8選!実際に選ぶ際のポイントもご紹介

ビジネスシーンでは、プレゼンテーションなどを行う際に必須とも言えるぐらい使用されているプロジェクターですが、ご家庭でも映画を見たりゲームを大画面で楽しむために使用しているというご家庭も増えてきています。

 

今回は、家で1人でゲームを楽しみたい、家族と一緒に映画で満喫したいという方のために、ご家庭でも楽しめる高性能で安いプロジェクターについて詳しくご紹介していきます。

 

 

 

プロジェクターとは?

f:id:suzuken0606150:20200515214033j:image

ビジネスシーンでは、よく目にするプロジェクターですが、プライベートとしてプロジェクターを使用しているというご家庭はあまり聞かないでしょう。その理由としては、「プロジェクターが高くて買えない」「取り付ける場所がないし、天井の設置が面倒」といったものか挙げられます。

 

実は、プロジェクターの中にはお手ごろ価格の安いプロジェクターや設置が簡単に出来るプロジェクターもあるので、最近では家庭用のプロジェクターをゲームや映画を楽しむ目的で購入している方も増えているのです。

 

高いプロジェクターと安いプロジェクターの違い

f:id:suzuken0606150:20200515214047j:image

高いプロジェクターと安いプロジェクターの大きな違いは、やはり「コントラスト比」にあります。コンスタント比とは、いわゆる映像を映し出す際の明暗の差のことを意味しており、このコントラスト比が大きければ大きいほど映像はより鮮明にかつ綺麗に映し出してくれます。

 

しかし、安いプロジェクターのコントラスト比はどれも小さいものばかりですので、その分鮮明度や後から紹介する解像度が低くなってしまうので、画質的にやや控えめな点が大きな違いとして挙げられます。とは言うものの、よほどこだわらない限りは特に見ていてもあまり気にならない程度ですので、十分楽しむことができます。


プロジェクターの選び方

f:id:suzuken0606150:20200515214112p:image

プロジェクターをいざ購入しようとしても、楽天Amazonには様々な種類のプロジェクターが販売されており、それぞれ特徴が異なってくるので、実際にプロジェクターを選ぶ際はいくつかチェックしておかなければならないことがあります。早速、そのチェック項目について見ていきましょう。

 

プロジェクターの選び方①解像度を確認

次にチェックしておきたいのが、そのプロジェクターの「解像度」です。解像度とは、ある一定の範囲にある点の数を指し、解像度が高い分点もそれだけ多くなるので、画質的にもより良い映像として表示されます。

 

一方、解像度が低いと、映像を表示させる点の数が少なくなるので、もし画質が非常に良いものを選びたいという方は、やや値段的にはお高くなりますが、解像度の高いプロジェクターを選ぶと良いでしょう。

 

プロジェクターの選び方②レビューをチェック

Amazon楽天では、その商品を購入した方による商品レビューというものが載せられているので、実際に使用してみた感想などをそこでチェックすることができます。ただ、中には「サクラ」と呼ばれる、高評価をして報酬を得ている悪質な方によるレビューもありますので、妙にレビューか高すぎていたり、同じようなレビュー内容が多く記載されている場合は十分注意してください。

 

といっても、最近では、Amazonによってサクラレビューが徐々に減ってきているので、あまり疑いの目を持ちすぎず、自分のニーズにあったプロジェクターを選ぶと良いでしょう。

 
安い高性能な家庭用おすすめプロジェクター7選

 

ここまでプロジェクターに関する基礎的な知識を解説してきましたが、しっかりと理解できましたか?選ぶ際のポイントまで理解出来たのであれば、早速高性能で安いプロジェクターについて見ていきましょう。

 

安い高性能な家庭用おすすめプロジェクター①TOPVISION プロジェクター

【2400ml&1080P】TOPVISION プロジェクター小型  スピーカーが二つ内蔵 スマホ/パソコン/タブレット/ゲーム機/DVDプレイヤー/USBなど接続可 HDMIケーブル付属 3年保証

【画像をクリックしてAmazonページへ】


画像のようにスマートフォンをプロジェクターに直接接続することができ、それ以外にもPS4や普段使用しているパソコンなどにも接続が可能なプロジェクターです。残念ながらこちらもコントラスト比は小さいですが、実際の使用には特に支障なく使用することができます。

 

 

安い高性能な家庭用おすすめプロジェクター②ELEPHAS 小型プロジェクター 

ELEPHAS 小型 プロジェクター LED 4200lm 1920×1080最大解像度 内蔵スピーカー* 2 台形補正 HDMI/USB/VGA/TF/AV対応 スマホ/パソコン/タブレット/ゲーム機/DVDプレイヤー/USB接続可 HDMI/AVケーブル付属 【2020最新版】

【画像をクリックしてAmazonページへ】


値段はなんと1万円以下で設定されており、コントラスト比がやや小さめではありますが、最新の投影技術が搭載さるているため目にも優しく、天井にわざわざ掛ける必要もないので、誰でも簡単にホームシアターを体験することができます。とにかくコストを抑えたいという方はこちらをどうぞ。

 

 

安い高性能な家庭用おすすめプロジェクター③Vankyo Leisure430XX 小型プロジェクター

Vankyo Leisure 430XX 小型 プロジェクター LED 4500lm 1080pフルHD対応 内蔵スピーカー 台形補正 HDMI/USB/SD/AV/VGA対応 スマホ/パソコン/タブレット/ゲーム機/DVDプレイヤー/USB接続可 HDMI/AVケーブル/収納ケース付属

【画像をクリックしてAmazonページへ】


こちらのプロジェクターも1万円以下で購入することができ、他のプロジェクターに比べるとややコントラスト比が大きめなのが特徴的なプロジェクターです。最大で、5万時間以上の寿命が保証されており、目にも優しいライトを使用しているので、家族一緒に映画を見るにも最適なプロジェクターです。

 

安い高性能な家庭用おすすめプロジェクター④COOAU プロジェクター 

COOAU プロジェクター 高輝度 4600lm LED 1080PフルHD対応 ホームプロジェクター 200インチ大画面 1920×1080最大解像度 ホームシアター 台形補正 スピーカー内蔵 パソコン/スマホ/タブレット/PS3/PS4/DVDプレイヤーなど接続可 HDMIケーブル付属

【画像をクリックしてAmazonページへ】


値段的にはややお高めですが、その分解像度やコントラスト比も高く、映像を綺麗に映し出してくれるのが特徴的なプロジェクターです。こちらは非常にコンパクトなサイズとなっているので、小さなテーブルの上に置いて映像を映し出すこともでき、あまり設置場所に困らずにプロジェクターを設置することができます。

 

安い高性能な家庭用おすすめプロジェクター⑤FANGOR プロジェクター

FANGOR プロジェクター 小型 5500ルーメン ワイヤレス接続 bluetooth ネイティブ解像度1920×1080 1080PフルHD対応 230インチ大画面 ホームプロジェクター スマホ/ダブレット/パソコン/ゲーム機/DVDプレーヤーに対応 メーカー3年保証

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

こちらのプロジェクターは、値段が20000万円ほどとなっておりますが、プロジェクターを設置することができる三脚スタンドが付属しており、コントラスト比は5000:1と他に比べて非常に高めなプロジェクターですので、映像の画質にこだわりたいという方におすすめです。



 

安い高性能な家庭用おすすめプロジェクター⑥YABER プロジェクター小型

YABER プロジェクター小型 4700lm 1080PフルHD対応 高画質 1920×1080最大解像度 ホームシアター LED プロジェクター 金属カーバ HIFIスピーカー内蔵 スマホ/パソコン/タブレット/ゲーム機/DVDプレイヤーなどに対応 HDMIケーブル付属

【画像をクリックしてAmazonページへ】

コントラスト比はやや劣るものの、他のプロジェクターよりも解像度に優れたガラスレンズが搭載されたプロジェクターです。外部のスピーカーやゲーム機とも接続することができ、コンパクトにも関わらず大画面を映すことができる優れものです。

 

安い高性能な家庭用おすすめプロジェクター⑦vankyo プロジェクター

vankyo プロジェクター ホームプロジェクター 300インチ 1080P 15°台形補正 大画面 1920×1080 4KフルHD対応 6500ルーメン ホーム用 ビジネス用 V600-NEW

【画像をクリックしてAmazonページへ】

 

プロジェクターと一緒にリモコンが付属されているので、遠隔操作でも映画などを選択することができ、他の機械よりもスピーカーの性能が50%高いのが魅力的なプロジェクターです。また、コントラスト比も5000:1と安いプロジェクターの中ではかなり高い値となっているので、映像の画質にも期待できます。


安いプロジェクターまとめ

f:id:suzuken0606150:20200515214151j:image

さて、今回はご家庭でも使えるような高性能で安いプロジェクターについてご紹介してきましたが、思っていたよりも安くて良いものが多かったと感じている方も多いでしょう。値段的に高いプロジェクターの方が、機能性としてはその分高くなってしまいますが、安いプロジェクターでも十分使用していて問題はありませんし、中には高性能なプロジェクターもあるので、気軽にプロジェクターを使用して映画やゲームを楽しむことができます。

 

もし、今回ご紹介した中に良さげなものがあれば是非、Amazonからその商品をチェックして実際に購入してご自宅で大画面で映画やゲームを楽しんでみてください。

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【2020年最新版】血圧を測れるおすすめのスマートウォッチ7選!選ぶ際のポイントとメリットは?

普段、時間を確認する際に腕時計を使っている方も多いでしょう。そんな中、スマートフォンで利用できる機能や血圧測定といった健康管理機能が腕時計に搭載されたスマートウォッチというものも最近では低価格で売られています。

 

本記事では、今までスマートウォッチを使ったことがなく、健康状態が気になるという方や実際に試してみたいが、どれが良いのか分からないという方のために、血圧を測定できるスマートウォッチに加え、その特徴や選ぶ際のポイントについて触れていきます。

 

 

 

そもそもスマーチウォッチって?

f:id:suzuken0606150:20200515131249j:image

 

最近では、アナログ型の腕時計をつけている方以外にスマートウォッチといったデジタル時計をつけている方もよく見かけますね。そんなスマートウォッチですが、これは普段使用しているスマートフォンと連動させることで、スマートフォンに搭載されているアプリを操作することができたり、血圧測定や心拍数などを正確に測定する機能を持った腕時計のことをいいます。

 

それでは早速、スマートウォッチを使用するメリットや選ぶ際のポイントに加え、血圧測定や心拍数の測定が可能なおすすめスマートウォッチをご紹介していきます。

 

スマートウォッチを使うメリット

f:id:suzuken0606150:20200515131300j:image

スマートウォッチを使うメリット①血圧測定可能

スマートウォッチには、様々な機能が搭載されていますが、その中でも血圧測定といったヘルスケアの機能が特に老若男女問わず多くの方々に人気な機能となっています。日々の健康管理をご自宅や外出先などいつどこでも可能ですので、自分の健康状態が気になるという方にもおすすめです。

 

また、血圧測定以外にも心拍数測定機能やタイマーなど日常生活において便利な機能が多く搭載されているので、今まで使ったことがないという方は是非、お試しください。

スマートウォッチを使うメリット②LINEなどの通知をキャッチできる

さらに、スマートウォッチでは、冒頭でも述べたように、スマートフォンに導入しているアプリと連動させることも可能で、中でもLINEといったコミュニケーションアプリと連動させることによって、スマートフォンを手に取っていなくとも、スマートウォッチで瞬時に通知をチェックすることができるので、いつでもどこでも気軽に通知を確認することができます。

 

このように、スマートウォッチには様々な便利機能が搭載されており、全ての機能が正確かつ優れた機能となっているので、デジタル時計よりも愛用しているという方も最近では多くなってきているようです。

 

スマートウォッチを選ぶ際のポイント

f:id:suzuken0606150:20200515131314j:image

 

スマートウォッチを選ぶ際のポイント①性能のチェック

スマートウォッチを実際に選ぶ際、まずそれぞれのスマートウォッチの性能についてチェックしておかなければなりません。というのも、全てのスマートウォッチが機能面や正確さ全て同様というわけではなく、それぞれ多少違ってくるので、自分のニーズに合ったスマートウォッチを選ばなくてはなりません。

 

仮に、血圧測定や心拍数測定機能が搭載されているものを求めているのであれば、それらの機能が搭載されたスマートウォッチを探し、正確さなどをレビューや詳細などを通して確認しておくと良いでしょう。

 

スマートウォッチを選ぶ際のポイント②操作性は簡単か

また、スマートウォッチの中には、操作がかなり難しく、使っていて不便に感じてしまうケースも多々あります。さらに、中にはスマートウォッチに対応したアプリが提供されており、それと連動させることができるスマートウォッチもありますが、導入から実際の使用までの方法が分かりづらいものもあるので、操作性に加えて機能の使用感なども同時にチェックしておくと良いでしょう。

 

もちろん、スマートウォッチのデザイン性もかなり重要ではありますが、その内容が悪ければスマートウォッチとして十分使用できなくなってしまうので、デザイン性にだけ視点を当てないよう注意してください。

 

血圧を測れるおすすめスマートウォッチ7選

血圧を測れるおすすめスマートウォッチ①DoSmarter

【令和最新版 超軽量】DoSmarter スマートウォッチ 血圧計 心拍計 活動量計 万歩計 腕時計型 歩数計 smart watch IP67完全防水 ランニングウォッチ GPS運動記録 消費カロリー ストップウォッチ カウントダウン 1.14インチ カラースクリーン 大字幕 スマートブレスレット レディース メンズ 睡眠検測 長い待機時間 Facebook/Line/SMS/着信通知 カメラ遠隔 携帯探し iPhone&Android対応 日本語取扱説明書付き

【商品画像をクリックしてAmazonページを表示】

 

スマートウォッチの中でも比較的シンプルなデザインで、縦長のタイプなので軽量感も魅力的な商品です。機能としては、血圧計はもちろん、歩数計やメッセージ通知、アラームなど日常生活で便利な機能が10種類以上搭載されており、それぞれの機能の正確さや操作性も文句なしのスマートウォッチとなっております。

血圧を測れるおすすめスマートウォッチ②MIQA

スマートウォッチ 活動量計 血圧計 心拍計 歩数計 IP68防水 電話着信 LINE アプリ通知 スマートブレスレット 睡眠モニター 多機能スポーツウォッチ 長座注意 遠隔撮影 健康統計 14種運動モード対応 防塵 タッチコントロール カラースクリーン 日本語対応 iOS/Android対応 日本語取扱説明書付き 敬老の日 健康サポート機器

【商品画像をクリックしてAmazonページを表示】

 

先程のスマートウォッチ同様、縦長タイプでつけていても違和感がないくらい軽量な商品です。また、画像を見て分かるように、防水機能が搭載されており、血圧心拍計含め12種類の機能が搭載されたスマートウォッチです。

 

血圧を測れるおすすめスマートウォッチ③LEMFO

スマートウォッチ レディース 2020最新版 スマートウォッチ 血圧計 活動量計 IP67防水 smart watch 心拍計 歩数計 消費カロリー スポーツモード 24時間睡眠検測 着信通知 長い待機時間 長座注意 輝度調整iphone&Android対応 日本語説明書 レディース/彼女/母の贈り物

【商品画像をクリックしてAmazonページを表示】

 

デザイン性としては女性向けのおしゃれでゴージャスなデザインの商品です。日々の消費カロリーや歩数、心拍数、血圧などスポーツにも適した機能が搭載されているので、ランニングなどスポーツをする際に使用したいという方には特におすすめです。

 

血圧を測れるおすすめスマートウォッチ④yoiyasu

スマートウォッチ 活動量計 心拍計 血圧計 IP67完全防水 1.3インチ大画面 スマートブレスレット 万数計 Line Twitter通知 天気予報 スポーツ腕時計 Android&iPhone対応 日本語説明書 (ブラック)

【商品画像をクリックしてAmazonページを表示】

 

他のスマートウォッチとは違い、画面が正方形の大画面スマートウォッチとなっています。大画面の分、文字なども見やすく遠目からでも時間やそれぞれの表示をしっかりと確認でき、スマートウォッチとして必要な機能は全て搭載されているので、大画面のスマートウォッチをお求めの方はこちらをどうぞ。

 

血圧を測れるおすすめスマートウォッチ⑤Hoonest

【2020発売-24時間体温監視】 スマートウォッチ 体温測定 ECG+HRV 心電図 心拍計 血圧計 睡眠検測 スマートブレスレット 活動量計 歩数計 目覚まし時計 距離測定 消費カロリー スポーツウォッチ 長座注意 着信電話通知/Twitter/WhatsApp/Line/アプリ通知 iphone/Android対応 日本語対応 日本語説明書付属

【商品画像をクリックしてAmazonページを表示】

 

他のスマートウォッチにはあまりない体温モニタリング機能が搭載されているのが特徴的なスマートウォッチです。それ以外にも、血中酸素モニタリングや心電図など独自の機能が多く搭載されており、健康チェックに特化した商品となっています。

 

血圧を測れるおすすめスマートウォッチ⑥MOMOOLA

 

スマートウォッチ 血圧測定 活動量計 心拍計 歩数計 IP68完全防水 1.3インチ大画面 健康管理 消費カロリー 睡眠モニター アプリ 遠隔カメラ 長座注意 着信電話通知/Line/SMS/WhatsApp/Twitter/アプリ通知 多機能スマートウォッチ iphone/Android対応 日本語説明書付き

【商品画像をクリックしてAmazonページを表示】

 

まるでデジタル時計のようなデザインのスマートウォッチで、健康に関する機能8つが搭載された完全防水型の商品です。機能としては特に問題なく使用することができ、デジタル時計の文字盤を表示させることもできるので、ビジネスシーンでも十分使用可能です。

 

血圧を測れるおすすめスマートウォッチ⑦ DoSmarter

 

【2020年最新版】DoSmarter スマートウォッチ 血圧計 心拍計 万歩計 活動量計 多種類運動モード IP67完全防水 フルタッチスクリーン HD大画面 smart watch ランニングウォッチ gps 消費カロリー ストップウォッチ 長い待機時間 遠隔撮影 目覚まし時計 腕時計 着信電話通知/Twirrer/WhatsApp/Line/Facebook通知 スマートブレスレット iphone android対応 日本語説明書 (ブラック)

【商品画像をクリックしてAmazonページを表示】

 

計14個もの高度な機能が搭載されているにも関わらず、比較的安い値段で購入が可能な商品です。座りすぎ注意機能やリモコン撮影機能、スマホ探しなどユニークな機能が搭載されており、どれも正確な機能となっているので、機能にこだわりたいという方におすすめのスマートウォッチです。

 

血圧を測れるスマートウォッチまとめ

f:id:suzuken0606150:20200515131338j:image

さて、今回は血圧を測定することができるスマートウォッチに関して解説していきましたが、この他にも様々な種類のスマートウォッチがありますので、もし本記事でご紹介した7つのスマートウォッチの中にお好みのがなければ、他のスマートウォッチも是非、チェックしてみてください。

 

なお、スマートウォッチに搭載されている機能はだいたいは同じような機能が搭載されていますが、スマートウォッチによって多少の機能の違いや正確さが異なりますので、実際に購入する前に詳しい詳細等をチェックしておくと良いでしょう。

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村